本屋に行くと、英語関係の本の多さにいつも驚かされます。
それだけ、「英語が上手くなりたい」「英語を話したい」「英語テストで点数を上げたい」
という人が多いのでしょう。
そして、その英語関係の本には流行があり、その入れ替わりも速い。
それだけ、色々な方法が考え出されては消えていっているのでしょう。
A+coachingで扱う英語は、使うための英語です。言語ツールです。
だから、「英語学習」を彷彿させる物はできるだけ避けたいと考えています。
せっかくEnglish User になるためのマインドセットを持って進み始めている時に
English LEARNERに引き戻されてしまっては行けません。
いつ使うかわからない単語を毎日10個づつ!なんて覚えるよりも、
使う予定があって(purpose)、自分に関わる(personal)な単語を
1つだけ、覚えて実際に使う方がいいと思っています。
(A+coaching 4Ps)
もちろん、今までの「英語学習」の方法でぐんぐん英語力が上がり、
目標を達成し続けている方であれば、何も問題がないのですが、
英語を一生懸命勉強し続けているのに全く話せるようにならない、
と感じているのであれば、その今まで「勉強」としてやってきた方法と違うもの、
そして「自分に合っているもの」をまず見つけることがとても重要になるのです。
そこで、数ある教材の中、すこ〜しだけ、今までの「英語学習」とは少しアングルが違うな、
と思ったAppと本をご紹介します。
App
⚫️YouTubeや映画などの映像を元にしているため、背景がある英語を確認できます
VoiceTube
https://jp.voicetube.com
RedKiwi
https://redkiwiapp.com/en
⚫️漫画を英語で
Langaku
https://langaku.app/
⚫️AIと会話(有名どころ)
⚫️英語日記(自分のメッセージを英語でアウトプットする力を鍛えます)
My Wonderful Days
https://hahaint.com/mywdays/
LangJournal
https://lang-journal.com
本 (パターンプラクティス等)
英会話超リアルパターン 入門編 (コスモピア)
英会話超リアルパターン500 (コスモピア)
基本の78 パターンで英会話フレーズ800 (西東社)
今日からつぶやけるひとりごと英語フレーズ1000 (KADOKAWA)
Web
Learn English with TV Series
https://www.youtube.com/c/LearnEnglishWithTVSeries
News in Levels (Appもあり)
https://www.newsinlevels.com/
DigitalCast (英語を学べる動画・洋楽サイト)
https://digitalcast.jp
いくつかご紹介しましたが、
これらを今まで通り、やって満足、覚えて満足ではやっぱり同じ結果になってしまいます。
これらの教材は飽くまでコミュニケーションのきっかけです。題材です。
まだスタート地点にも立っていません。
これらの題材の中から選んだフレーズや表現などを、
自分ならどう使うか?
と自分用の表現に変える作業をすることで、やっとスタート地点に立ったことになります。
逆に、どれを使おうか?と選んでからインプットする方法もあります。
そしてそれを、実際に使う(なかなか難しいと思いますが)
ことでやっと前に進み始めます。
そして、その「使う」段階で、使おうと思っていたけど使えなかった、
言いたいことが言えなかった、思い出せなかった、などという経験を元に
目的を持って次のインプットすることで、やっと「自分のもの」になるのです。
言語習得はこの繰り返しだと思います。